スポンサーサイト
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ




平水濁り無し。
台風でダムの底に溜まってたヤツが流れたせいか、石ヌルヌルです。😧
オマケに栄養豊富なのかアオモいっぱい。
糸やハリに付いたアオモと格闘しながら頑張ってると、丸々と太ったのが掛かります。😬


数は出ませんが型は良いです❗😇
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ




目測、平水約10cm高、濁り無し。
流れ変わったので平水がわかりません。🤐
昼前に退院しました。
2週間の予定を無理を言って帰って来ました。😧
まだ通院とかで外出する時もありますが、明日から通常営業になります。
横田橋周り石の色悪いですね。😴
安岡建設前、まだ二人釣ってる。
少しは釣れてるのかな?
合流辺りはハミアト多いと情報ありますが、釣果はわかりません

野洲川鮎ブログ

電話での状況。
水かなり減って、水温高い。
瀬はアオモ目立つ。
鮎は見えてるが、追い悪い。
前の日攻められたポイントはダメ。
幸せのポイントは足で稼げ。以上。
本日、入川者のありがた~いお言葉。
ちなみに投網打ちのお言葉も参考に。
水口スポーツの森で数少ないが20cm前後が取れる。塩焼きサイズばかりでOK。
台風でかなり上流まで遡上してるかも

9月になっても一雨ごとに落ちてくるでしょう。
大型台風がなければマタマダ行けそうな⁉️
そんな気がします。😇
野洲川鮎ブログ

5日目やっと点滴抜けました。
絶食も終了。
昼、お粥食べる。
まずかった。🤐
ところで野洲川の状況は

電話での情報ですけどあしからず❗
昨日は安岡建設で18~19.5cmを21尾の釣果です。
今日の情報はわかりません。
友人が午後から横田橋の下。
2時間で5尾ですが18~19の良形です。
さすがに今年はひとつのポイントでは。😎
水位は平水濁り無し。
明日もヨロシクお願いします。🤤
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ
野洲川鮎ブログ

ご迷惑おかけしてすみません。😴
明日、少し外出させてもらいます。
鮎の段取りしますので。😎
あさって23日(水)からオトリ販売します。
時間は7時~11時です。
友釣り日券とオトリ販売だけです。
野洲川ちょっと釣れてきたのに、すみません。
来週には退院できるように安静にしております。
よろしくお願いいたします。😮